>> EDIT
--------
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| スポンサー広告
| --時--分
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2011-05-24
喫煙していて良かった事は、喫煙経験がある人しかわかりません。
禁煙・卒煙のサイトなのに、
喫煙していて良かった事を書きたいと思います。
私の喫煙歴は約7年間とそんなに長くはありませんが、
共感していただけることもあるかと思います。
あくまでも私の場合ですのでご了承ください。
<煙草を吸って良かった事>
①イライラが治まる
②短い時間でも煙草一本吸えたら休憩した気分になれる
③ストレス食いをしない
④会社の喫煙所で、他部署の人や上司と会話する機会がある
⑤知らない人に火を貸したり借りたりできるので、そういう時は暖かい気持ちになれる。
⑥眠気覚ましになる
⑦理不尽なことや自分ではどうしようもない事が起きてしまった時に、煙を吐き出して心を落ち着かせられる
⑧ZIPPOがカッコイイ
⑨お酒を飲みながら煙草を吸うと、何とも言えない至福の時
⑩何かをやり遂げた後の一服は、身も心もスカッとする
⑪切羽詰まった事態に一服すると、突然閃く時があった
⑫煙草を吸って集中することにより、仕事を始める前の準備になる
⑬煙草を吸ってリラックスすることにより、解放感が得られる
⑭嫌な事や辛い事をまぎらわしてくれる
⑮煙草がきっかけで話すようになった人もいた
⑯寝たいのに寝られない時は、あんまり薬に頼るのもいけないので、強めのアルコール少量(ウイスキーロックやストレート)と煙草で寝られた。
⑰毎日同じお店で買っていたら、オーナー夫婦と仲良くなって、おまけで余っている物とかを頂いたり、サービス品とかをよく教えて頂けた。
⑱煙草を吸いながら考え事をしたり、頭空っぽにしたり、自分を見つめている時に(内面的に)、第3者から観た時に不自然じゃない
喫煙していた時は、①~⑱の事が当たり前で、
私にとってはとても大切な事でした。
これら全て 今はありません。
卒煙したんで。
①~⑱の事を真剣に考えていて、生きていく上で絶対に欠かせないものだと思っていた私が、
卒煙できました。
禁煙・卒煙に興味がある方は、
喫煙して良かった事がわかったら、次は喫煙して悪かった事も考える必要があります。
次では喫煙して悪かった事を書きたいと思います。
スポンサーサイト
| 喫煙の良い点悪い点
| 22時26分
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2011-05-25
喫煙していて悪かった事
喫煙していて悪かった事は、喫煙してみないと分かりません。
喫煙していて良かった事が分かったので、
反対に悪かった事をまとめてみたいと思います。
<煙草を吸って悪かった事>
①火の始末に気を使う(過度の心配性だったので)
②口臭(コーヒーとの相性は最高ですが、口臭となると最悪でした)
③喫煙できないと頃に行きたくないので行動力が落ちる
④車の中が臭い
⑤部屋も臭い
⑥灰皿の処理がめんどくさい
⑦お金がかかる
⑧吸わない人と一緒にいる時に気を使う
⑨自分の吸いたい時に吸えないとイライラする
⑩うがいするとげぇげぇなる
⑪お酒を飲みながら吸うと直ぐ酔っぱらってしまう
⑫煙草吸いすぎると気持ち悪くなる
⑬大切なの人の寂しそうな顔を見なければいけない
⑭グループで行動しているとき、長時間は喫煙しないのはきついので、煙草休憩の為に非喫煙者を待たせてしまう
⑮体から煙草の匂いがする(らしい)
などなどです。
一番気を使ったのは『火の始末』です。
寝たばこして布団を焦がした事ありますが、火事には注意です!!
次はにおい。
『匂い』と『臭い』って言ったらどっちも『におい』なんですが、煙草の場合ほとんど『臭い』になってしまいます。orz
後は対人関係ですかね。
非喫煙者と一緒にいて吸えないストレス もそうですが、
煙草を吸わない大切な人が、吸って良いよって言ってくれたので離れて吸っている時に、ふと大切な人の方を観たらなんだか悲しそうだったのがこたえました。
さて、これら15項目もありますが、
卒煙したら全部なくなります。
最高です!!
煙草吸う度にこの15項目が気になっていましたが、
全部なくなります。
良かった事18項目も無くなりますけどね(笑)
良い悪いは項目の個数じゃなくて中身です。
次は卒煙して良かった事をまとめようと思います。
| 喫煙の良い点悪い点
| 21時02分
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑